【パチンコ】ヘソサイズ(命釘)の見方
ランキング参加中!!応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
パチンコの正攻法で勝つ為に、実際のホールで打つにあたって最初に覚えるべき事 があります。
「ヘソサイズの見方」 ですφ(..)。
※正確にはヘソ釘のサイズですが、このブログではヘソサイズとしておきますw
勿論、それ以前に覚えるべき事は色々とある のですが、最近 自身の稼働日記を読み返していたら、何かと「ヘソチェック!」みたいな感じから始まっていることが多く、今回は基本中の基本であるヘソサイズの見方 を紹介できればなぁと思い、記事にしてみました。
ところでヘソが何故そんなに重要なのか?! ってことですが・・・
一般的に多くのホールはこのヘソサイズを動かすことで、「出玉率を調整している」 訳です。
ヘソサイズは基本0.25mmごとに「板ゲージ」 と呼ばれる鉄の板の様なもので調整され、大きく(広く)なればなるほど当然ながら、玉は通りやすく、結果的に「多く回せる」 ことに繋がりますφ(..)
↑ このような板ゲージと呼ばれるもので釘の調整をします
0.25mmのサイズの違いまで見分ける必要もないかも知れませんが、(わかればベストですが)ある程度の「差」は知っておく必要があると思います。
他の要素も勿論重要ですが、パチンコで勝つにはまず回る台を打つことから始まると思ってるので・・・
そこでヘソサイズの見方なのですが・・・(やっとかよ)
まずは遠目から見て瞬時に「最低限のサイズ」であるかどうかを確認。
その最低限のサイズが難しいところですが、見るからに「ほぼ直角」とかだと流石に無理WW
多くのホールのヘソ釘は機種毎に一律調整をしている (微妙な差はありますが) ので、歩きながら数台サラーっと見れるようになればベストです。
自分なりに最低限のサイズはクリア出来ていたと感じたら、ちょっと近くで見てみます。
この時、 「見る角度」「ヘソまでの距離」を 毎回一定に保って見ること が重要です!!
個人的にはこの作業が一番目立つと思ってますw
毎回毎回、見る角度、距離がバラバラだとその分、見え方も違ってくる ので・・・
釘を見るポイントはいくつかあると思いますが・・・
白印→鉄の反射角度
青印→盤面と釘の付け根部分の反射角度
黄印→チャッカー枠のはみ出し具合
単純にヘソのとの距離、ジャンプ釘との距離、等々・・・
結局のところ、自分がわかりやすい見方ならどんな方法でも良いと思いますφ(..)
因みに自分の場合は、片目を瞑り、右(若しくは左)の「釘の頭を根元に焦点を合わせ」、もう片方の釘の頭をその「根元からの距離」 で判断 しています。
伝わらないですかね( ・◇・)?
↑右釘を赤線のラインに合わせ、左釘の矢印の微妙な隙間で判別してます
このわずかな距離をホール毎、日にち毎にチェックし、記憶していきます。
(最近は打つホール数が多くなって記憶も曖昧になりがちなので、メモ帳などに書いときますw)
うまく表現できませんが
ヘソサイズを見るときの多くの方の共通点 として・・・
「自分の中で何か基準になるモノ を作る!!!」
と、言うこと!!
これが間違いなく一番重要だと思いますφ(..)
釘の見方に、 「特にコレ!」と言った正確はない と思っているので、自分の見易いように見れればそれでよいと思ってます。
(なんか記事にしておいて無責任ですけどw)
最後に横からもチェックする。
何気に釘の「上げ」「下げ」も意外と重要な要素です。
自分自身、露骨な上げ下げの経験はあまりないのですが、過去に「なんだかいつもより回らないなぁ~」と感じたときに、若干下げられていた!なんて経験があったので(>.<)y-~
ヘソ釘を下げられると、うまく玉を受けとめることが出来ずに、落ちてしまう事も多い ので、 ステージからの入賞率も変わってきます・・・
と、まぁ偉そうに(汗)説明してみましたが、自分はこんな感じでチェックしています(^-^;
自分自身、 初めは「上から見たときに明らかに開いているくらいの違い」しか、見分けられませんでしたが自分で基準を作り、それを繰り返すことで「微妙な違い」まで見分けることができる ようになりました\(^o^)/
その微妙な違いによって回転率にも大きく関係し、結果打てたり打てなかったりするので、今ではかなり役に立っています\(^o^)/
何かの参考になれば幸いですm(__)m
当ブログに対して、ご意見、質問、お問い合わせ等ありましたら alucky7type@gmail.com まで。
↓ ↓ ↓ 応援クリックいつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013年7月1日 4:18 PM
大変参考になりました。
さっそく試してみます。
また寄りとかアタッカーとか
シリーズものでお願いいたします(^o^)
2013年7月1日 5:24 PM
ゆっきーさん\(^o^)/
嬉しいお言葉ありがとうございます!!
参考になるようなことがあれば幸いですm(__)m
自分もまだまだ勉強中で、未熟者ですが、いづれ寄りとかも記事にしてみたいですねー(*^ー^)ノ♪
2013年7月1日 11:28 PM
とても参考になりました。
自分は恥ずかしながら、未だにヘソのサイズの記憶に自信がないのが悩みなので・・・。
写メも撮っておいたりするんですが、写真と実物見比べてもどうもよくわからないんですよね。
不思議なもので、ヘソって開いたかなって思って見ると開いているように見えて、やっぱり変わっていないかなって思ってみるとそう見えたりしちゃいますね。
悩んじゃうといろんな角度や距離から見ちゃって、結局わけわかんなくなっちゃいますし(^_^;)
まぁ大体はパッと最初に見た時に受けた印象が結局正しい場合が多い気がしますが。。
きらあさんの記事を参考に、私も自分自身の基準で見れるよう研究してみます!(^^)/
2013年7月2日 12:14 AM
テイクさん
どうも~ヽ(^○^)ノ
コメントありがとうございます!!
微妙な時なんかは見れば見るほどわからなくなることってありますよねー(^-^;
例えば、同じヘソのサイズをいくつか写メって見比べると微妙に違うサイズに見えたり・・・
「寄り」は更に何倍も難しいとか・・・
まぁそんなキッチリ覚える必要もないんでしょうけど(。>д<)
2013年7月1日 11:31 PM
その店の「基準サイズ」を見極めるのが
一番の近道ですよね、、、φ(..)
きあらさんの記事はとても読みやすいですよねー☆
参考になる部分が多いですー( ^^) _旦~~
2013年7月2日 12:21 AM
のりまるさん
どうも~ヽ(^○^)ノ
ホント「基準サイズ」の見極めは大事ですね!!
って、のりまるさんから教わった事ばっかじゃないですかー(〃^ー^〃)
変なこと記事にしてたら遠慮なく指摘してやって下さいm(__)m
2013年8月9日 10:00 PM
[…] またまたきらあさんの記事 ヘソ釘の見方 […]
2013年8月19日 10:23 PM
[…] ・パチプロきらあさんブログのこちらの記事です ☆彡 ☆ヘソサイズの見方 ゆっきーはとても解りやすく参考になりました。 […]
2014年10月14日 12:00 AM
[…] メ撮って比べるのも効果的です。 ヘソの見方お勧め記事はこちらです ・パチプロきらあさんのヘソサイズ見方 ・パチプロのじゅんまるさんのヘソサイズ見方 メルマガやってます! […]
2015年6月15日 10:37 AM
[…] プロの特徴【Q&A】 →【パチンコ】ヘソサイズ(命釘)の見方 […]
2019年1月15日 1:44 AM
[…] ・パチプロきらあさんブログのこちらの記事です ☆彡 ☆ヘソサイズの見方 ゆっきーはとても解りやすく感じ、参考になりました! […]